【市内全域募集】はなまるクラブ
ボランティア
はなまるクラブ
「みとめて つながって 聴いて」 地域の課題を“ウェル・ビーイング※を探求する力″を育み、「楽しく遊びを創り出す学生ボラ活」を通して、小学生への教育格差や体験格差を改善する一歩となる企画に学生が参画します。
地域の課題 1 放課後の子どもの居場所不足 2 異なる世代同士の関わり方を学ぶ機会が乏しい中学生、高校生、大学生はますます分断されていく
そうだ、「楽(学)ボラ活動」地域の担い手って何???
自分の時間も大切に、自分の好きな事や嫌いな事を知っていて、自分を楽しませる方法や自分自身を幸せにできるのが何かを知っている、自分の人生という「わくわくでドキドキな遊び」を楽しんでいる「遊び創りを楽しむ地域の担い手」を育むことを目指しています。
地域 | 多田中学校区 |
---|---|
活動場所 | 多田中学校 多田小学校 その他施設(地域団体や川西市ボランティア連絡協議会の活動へ派遣) |
駐車場有無 台数 |
多田中学校での活動のみ要相談。その他の活動場所では送迎のみ確保。 |
活動日時 |
平日 月・木曜日 放課後~18:30(内1~2時間) 土曜日(月2回)9:00~11:00 上記の活動日で月2回参加必須 :運営会議と派遣活動 平日…17:00~18:45 土… 9:00~11:00 |
募集学年 |
中学校1年生
中学校2年生 中学校3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生 |
募集性別 | 問わない |
見学・体験 | 見学 |
費用 |
参加費:無料 ※ボランティア保険費用 年500円※協力基金(カンパ)年間一口1000円(保険含む+500円)銀行振込み(手数料各自で負担) |
支払い方法 | 池田泉州銀行多田支店 普通口座番号 150431 口座名 はなまるクラブ |
活動レベル | 初心者向け |
出場大会 | ボランティア活動発表会、研修会へ参加。 |
実績 |
2024年度青少年社会貢献活動活動派遣での認定者 ひょうごこども福祉委員認定者 17名 ひょうご青少年社会貢献事業修了認定者 11名 |
所属人数 | 中学生1人 小学生5 人 高校生5人 大学生・一般の方8人 |
定員 | 25名程度 |
指導者数 | まちかど子育て相談員1名 子育てほっと支援員8名 |
指導資格・ 経歴等 |
川西市社会福祉審議会委員 兵庫県知事認定まちかど子育て相談員1名 助産師1名 保育士1名 ダンス指導員1名 カウンセラー1名 子育てほっと支援員4名(研修修了者) |
代表者氏名 | 福島 美香子 |
連絡先 電話番号 |
05071285377 |
連絡先 メール |
villageidobatakaigi2016@yahoo.co.jp |
団体HP | https://www.instagram.com/teddybear.hanamaru2024/ |
その他 (補足事項) |
大学生も参加可 |